写真

2013年08月21日

重たい荷物を抱えて友とふたり、菊池渓谷へ行って参りました。

朝霧に包まれる中、大観峰を下り朝の清涼な空気を吸い込みながら出発。


言葉は要らないです、写真がすべて。

良い所ですよ。

熊本県にございます。

DSC_1468


















まずは大観峰。

名前の通り、観音様が横たわっているように山のシルエットが見えるのでその名がついたそうな。

朝だったので、雲海が出来ております。

ここに来たのは2度目で景色が全く違うのに感動。


DSC_1475


















菊池渓谷へ入りました。朝霧が晴れきっていないので、太陽光が射している様子がよく見えます。

美しいところですねー。


DSC_1483


















だいぶ晴れてきました。

NDフィルター使ってシャッタースピード落としている為、流れがぽわわんと映ります。


DSC_1491








































監視員のおじさん。

川に落ちたりする人もいるみたいですから、お仕事されております。

ご苦労さまです。


DSC_1529


















水が青いのは何ででしょうね?

理由は分かっていないそうです。

とにかく青くて綺麗です。


DSC_1532


















とまぁ、すごく綺麗なところです。

落ちたら怖いですけどね、ほんと。

岩に頭打ち付けて死亡しそう。


DSC_1535








































滝です。

奥にはもう少し立派な滝があるはずだったんですが、

土砂災害で先へ進めませんでした、残念。



涼しくて物凄くきれいな場所なんですが、カメラは軽い装備で行くべきところだと

再認識しました、ははは。

汗だくで足は棒状体で帰路につきましたとさ。

後日おまけ写真アップします。





(20:02)

2012年11月14日

ボクが中学生の頃に見つけた素敵なサイト。
理科が好きな少年だったボクは、
そのサイトに並ぶ商品の数々に思いを馳せながら
日々訳の分からない実験をしていました。

そんなことはとりあえず置いておいて、
そのサイトの経営者がやっているカフェがあるのですが
いつかは行ってみたいと思ってはや数年の月日が経ちました。
九州から東京に行く機会なんて無いに等しいですから、
ずっと憧れだったのです。
月光カフェ。いい響きですよね。

時を経て、ボクは仕事の都合で東京近辺に越して来たのですが、 
ふと思い出したので調べてみるとバイクで片道30分程度と、
結構近いところにございました。
サイトを久々に覗いて営業日を確認すると、毎週土曜日のみ。
しかも1時~6時という、それで良いのかと思うような営業をしていらっしゃる。
というわけで行って来ました。
DSC_0003
入り口にはお猫様がいらっしゃる。

入店するとお客さんなのかお手伝いさんなのか娘さんなのか、
なんなのかよく分からない人に席を案内され、
そこへ座ると窓枠には理科用品が並んでいる並んでいる。
DSC_0006


薄暗く不思議な感じの店内にはキラキラとしたものや、鉱石、理科用品が。

とりあえずメニューを渡されたボクは謎の項目に目を通しました。
食べ物は日替わりか、無難なメニュー、
飲み物に関しては何なのか想像つかない鉱石名が並んでいるわけですから、
しばし悩んで日替わりランチにセレスタイト(天青石)というドリンク、デザートと
ひと通り注文しておきました。

まず通されたのはセレスタイトソーダ
DSC_0005
DSC_0009

うん、涼しげで天青石のような青色だね!
味は普通のソーダだったよ!

次に通されたのは日替わりメニューのカルボナーラ
DSC_0011
ボケてるのはご愛嬌。
なにせ初めて使うレンズなもんで、悪戦苦闘した結果がこれですよ
厚切りのベーコンが入ったカルボナーラです。
味は・・・普通?

最後に通されたのがデザート。
DSC_0016
ハロウィン仕様だったようで、蜘蛛の巣をイメージしたココアパウダーが掛かった
チョコレートケーキでした。
赤いのはラズベリーソースかな?
美味しかったです。


ひとしきり食事を終えたわけですが、食事をしにきたわけではない。
目的はお店の至る所に置いてある商品です。
怪しげに光る小物やブラックライトで蓄光する青いドーム状のもの(レジン製)
ウラングラス、鉱石、ローマングラス、小瓶、古い切手などなど。

DSC_0018
DSC_0019

ひとしきり堪能したので帰ることにしましたが、
また機会があれば行きたいと想います。




追記
店長は思ってた人とちょっとギャップがあってびっくりしました(笑

追記2
実は店のテーブルが少なかったので、相席になったのですが、
ここで出会った人がまた変わった方で、色々教えてもらいました。
オーディオマニアな方で、ボクがSTAX党員だと告げると今度聴かせて欲しいとのこと。
出会いがあるのは素敵なことですね。

(04:44)

2012年11月12日

コシナのULTRON 40mm(前期型)を購入しました。

D800の標準レンズは何が良いかな~と考えて街をうろついていたら
中古コーナーの奥に薄いレンズを発見。
値札にULTRONと書いてあり、記憶を探ってみると
確か良いレンズだったよなー、とか思い出したので携帯で検索。

Fマウントレンズは前期型と後期型で、
非CPUレンズか否かの違いとフードの取り付け方、色の違いがあるだけのようなので、
写り自体は大差ないと思い、 店員さんに頼んで見せていただいた。
あ、カニ爪が付いてるのも前期型だけだっけ?

R0011654

レンズ内のホコリ、カビは皆無。
傷や汚れも見当たらない。
ピントリングもスムーズに回る。
絞って、絞り羽根に油滲みが無いことを確認。
付属品はフードと、レンズキャップのみ。
ちなみにこのフード、どうやら手に入りにくいタイプらしいということをチラッと読んだ。

D800はそんなに忙しく写真を撮りまくるスタイルでは使わない、
むしろ昔のように一枚一枚丁寧に撮っていくといったスタイルになるだろうから
マニュアル標準レンズで良いのがあれば合ってるのではないか。
とその場で暫く唸りながら考えて、
諭吉さん2枚と交換してきました。

R0011646

D800の少々大柄なボディに薄いレンズのスタイルは少し不恰好な感じもしますが
機動性が高くなるのはメリット。
付けっぱなしでも邪魔にならないし、良い感じです。
絞りリングの操作が若干やり辛い感じはしますが、慣れの問題でしょう。

近々どこかへ撮影に行けたらサンプル写真を上げようと思います。

(15:32)

2012年09月15日

NIKONのD600が発表された翌日に念願のD800を購入。
バッテリーグリップとマイクロ60mm/f2.8G EDを同時に仕入れました。
ついでにDK-19とCFカードを手にいざ撮影にいかん、というところで
眠気が来たので就寝。

マクロレンズを手にしたボクは多分、変なものばかり撮るでしょう。
ボチボチ撮ったらレビューしたいと思いますのでどうかよろしくです。

(22:16)

2012年06月25日

何となく雨だったので散歩にお出かけしました。
以下その写真。
_DSC3272-12年06月24日-3272-29-49
_DSC3279-12年06月24日-3279-37-43
_DSC3277-12年06月24日-3277-31-26
_DSC3260-12年06月24日-3260-28-46
_DSC3246-12年06月24日-3246-20-17
_DSC3244-12年06月24日-3244-19-37
_DSC3241-12年06月24日-3241-58-56
_DSC3237-12年06月24日-3237-49-54
_DSC3236-12年06月24日-3236-49-19
_DSC3235-12年06月24日-3235-49-00
_DSC3234-12年06月24日-3234-45-36



(05:36)